works
product
movie
graphic
photo
biography
contact
works
product
movie
graphic
photo
biography
contact
mosh
新たなノイズ観に触れる機会の提案
卒業研究にて制作、展示。
ノイズの多義性に興味を持ち、探究したいと考えた。
そこで自身のノイズ観を深堀り、思考の過程を作品化し、新たな視点での鑑賞体験を提案した。
〜着目したノイズ観〜
【A】うごめき、営み 【B】透明性 【C】複製過程で生じるもの
【A】ひびスナップ
割れたレンズで撮ったスナップ写真。レンズフレアに似た現象が発生したものの、被写体への影響は少ない。普段より光を意識させられた。(ノイズによる日常の顕在化)
【A】音の画像化 〜ノイズに見えるもの〜
ノイズ・生活音・楽曲といった特性が異なる音を画像に出力。どれも似たうごめきのイメージとして知覚された。(類似するうごめき)
【B】ラミネートフィルムを用いたノイズの可視化
ラミネートフィルムを用いて写真の白部分を透過した。線や面・塗りに見える部分にもノイズは存在し、乱雑かつ複雑に表出。また透過されず残った部分に関してより着目することとなった。(透明なフィルター)
【C】複製を重ねた私
印刷した写真を繰り返しコピーする。すると、個人が判別出来なくなった。元写真に含まれていた僅かな色や形は、複製を繰り返すことで徐々に強調される。(複製による強調)
You may also like
Co:cure
2021
SHINDO vol.1
2022
IXASCUP新歓動画2020
2020
Book cover
2021
ケイジバンデジタルカケイカク
2021
卵型のレディースカップ
2022
歌詞の余白
2021
如何様「REPORT」MV
2022
GREEN MUSCAT
2022
zenya22 KICK-OFF LIVE『光と夢の多次元 -ZENYATRICAL PALADE-』
2022
↑
Back to Top